Blog&column
ブログ・コラム

運送の仕事内容を簡単に解説しました。

query_builder 2021/01/11
コラム
business-products-professional-shipping
一言で「運送」といってもその仕事内容は意外と知られていません。
今回は運送の仕事を分かりやすく説明しますね。

▼運送会社に在籍している職種
?事務職
仕事内容は、会計関係ややお客様への対応、職員の福利厚生の管理など

?管理職
運送会社に在籍している管理職は、「工場長」「事務長」といった肩書の社員になります。
自分の仕事以外に職員の安全と規則を守る為に働きます。

?ドライバー
一般的な「運送の仕事」といえば、ドライバーをイメージしますよね。
実際に荷物を運ぶ仕事をする人を指します。
車の種類により免許の取得が必要になります。

?助手
助手の仕事は多様です。
荷物が多い時は、ドライパーと共にトラックに乗車し荷卸しします。

基本的な職種は以上の4種類のなります。
さらにドライバーの種類を細かく見ていきましょう。

▼運送ドライバーの種類
?大型ドライバー(11t以上)
大型ドライバーになると免許(大型自動車免許)が必要です。
荷物も多くなり長距離を走る事も増えます。
長距離の為ドライバーはトラックの中で睡眠をとることもあります。
長時間運転するには、集中力も必要になります。また、荷卸しの際にはフォークリフトを使う事が多いので、ある程度の技術も必要になります。

?中型ドライバー
必要な免許としては、中型自動車免許(5t以上11t未満)です。
市内の運送がほとんどになるので、荷揚げ・荷卸しの多い仕事内容になります。
そのため、体力が必要です。
また、ルートも細かく覚える必要があるので初めは助手からスタートすることが多いです。

?小型ドライバー
普通自動車免許があれば仕事ができます。
荷物も少なく、軽い物が多いので女性や年配ドライバーに人気です。

未経験でよくわからないと思う方でも、弊社では先輩スタッフが一人で働くことが出来るまでしっかりと丁寧に指導いたしますので、安心してご応募ください。

NEW

  • 神埼市で大型トラックドライバー募集

    query_builder 2021/01/19
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2021/01/08
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2021/01/08
  • 運送ドライバーはきつい肉体労働なの?

    query_builder 2022/06/02
  • 運送ドライバーの運転マナーについて

    query_builder 2022/05/01

CATEGORY

ARCHIVE