Blog&column
ブログ・コラム

運送業の年末年始は忙しい?

query_builder 2021/02/25
コラム
christmas-christmas-decoration-christmas-tree-close-up
最近ではネットショッピング市場が拡大していることもあり、宅配物の荷物急増しています。
それにより運送業は1年中忙しいのではないかと思う人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、運送業の繁忙期や年末年始についてご紹介していきます。

▼運送業の繁忙期
運送業の繁忙期は主に以下の時期になります。
・年末年始
・引越しの時期
・夏やお盆の時期
・イベントや地域で異なる繁忙期

■運送業の年末年始
年末年始は運送業にとって最も忙しい時期と言われています。
11月上旬から1月上旬までは、クリスマスなどのイベントや大晦日そしてお正月などがあるため、繁忙期と言えます。
またこの時期は、クリスマスプレゼント、年賀状やお歳暮の配達などがあります。
イベントの配送であれば当日希望の方が多く、日時や時間指定の依頼も押し寄せるため、年末年始は忙しいです。

■引越しの時期
引越しが多くなるのは、年度の変わり目が多く3月中旬から4月中旬頃が多いでしょう。
また運送業者は引越しプランを用意している会社もあるため、引越しの時期は繁忙期と言えます。

■夏やお盆の時期
6月中旬から8月下旬までの夏やお盆の時期は忙しいです。
とくにお盆の前後はお中元を贈る人も多いため、繁忙期と言えるでしょう。

■イベントや地域で異なる繁忙期
上記の3つの時期以外にも、イベントや地域によって繁忙期が異なります。
地域ごとの特産品が獲れる時期などは、そのエリアだけに集中し繁忙期が来ることもあります。
また冬場はスキーリゾートにスキーなどの荷物を運んだりするため、忙しくなることもあります。

▼まとめ
運送業の繁忙期や年末年始についてご紹介しました。
株式会社ファーストラインは佐賀を拠点に運送や配送等の依頼を行っているので、依頼をお考えの方はぜひご利用してみてください。

NEW

  • 神埼市で大型トラックドライバー募集

    query_builder 2021/01/19
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2021/01/08
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2021/01/08
  • 運送ドライバーはきつい肉体労働なの?

    query_builder 2022/06/02
  • 運送ドライバーの運転マナーについて

    query_builder 2022/05/01

CATEGORY

ARCHIVE