Blog&column
ブログ・コラム

免許の種類は?

query_builder 2021/07/01
コラム
semi-trailers-truck-road-trailers
運転免許って、運ぶものや重量で免許の種類が異なっているのはご存知ですか?
配送やバスなどはどんな免許の種類になるのか紹介します。

▼免許の種類は?
免許にも大きく分けると2種類あります。

■第一種運転免許
・普通免許AT限定、MT(ミッション)
・準中型免許(普通免許取得後、2年以上経過条件)
・中型免許(4トントラックやマイクロバスなど)
・大型免許(乗車定員が10人以上)
・大型特殊免許(フォークリフトやロータリー除雪車など)
・牽引免許
・普通二輪免許
・大型二輪免許
・原付免許
・小型特殊免許(トラクターやコンバインなど)


■第二種運転免許
タクシーやバスなど人を乗せて運転するものに必要な免許です。
・普通第二種免許(タクシーやハイヤーなど)
・中型第二種免許(乗車定員が11人以上29人以下)
・大型第二種免許(乗車定員が30人以上)
・牽引第二種免許
・大型特殊第二種免許

バスやタクシーの運転手に必要な第二種免許は、21歳以上で普通免許、大型、中型、大型特殊それぞれの第一種免許いずれかを取得して通算で3年以上経過していなければ受験できません。


▼運送するなら大型免許
運送など人ではなく、物を運ぶ場合は大型免許を取得するといいでしょう。
大型免許を取得すれば、中型、準中型、普通、小型特殊、原付も運転できるようになります。

■大型免許取得の条件
これも上記した第二種免許と似ています。
普通免許、準中型免許、中型免許、大型特殊免許のいずれかを取得し、通算3年以上経過していること、満21歳であることが条件です。


▼まとめ
様々な免許の種類がありましたね。
運送業では大型免許を持っていると、それ以下の車に対応できます。
株式会社ファーストラインでは、佐賀を拠点に丁寧な配送業務を行っています。
運送や配送での依頼がありましたら、ぜひお電話ください。



NEW

  • 神埼市で大型トラックドライバー募集

    query_builder 2021/01/19
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2021/01/08
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2021/01/08
  • 運送ドライバーはきつい肉体労働なの?

    query_builder 2022/06/02
  • 運送ドライバーの運転マナーについて

    query_builder 2022/05/01

CATEGORY

ARCHIVE