Blog&column
ブログ・コラム

普通免許で4tトラック運転できるのか

query_builder 2021/08/01
コラム
truck-tshirt-olympic-ring
普通免許だけしかもっていないけど、トラックって運転できるの?
車に興味がなかったりすると、普通免許で運転できる車の範囲ってなかなか知らなかったりしませんか。
ここでは、4tトラックは普通免許で運転できるのか見ていきたいと思います。

▼4tトラックとは
まず、4tトラックとは最大積載量5t未満で、車両総重量8t未満のものの事を言います。

▼4tトラック種類
4tトラックは、中型トラックを意味します。
2007年以降に道路交通法が改正され、中型トラックの車両総積載量は11t未満に引き上げられました。
そして、4tトラックと名前は付いていても、積める荷物が6.5tや8tトラックなどと言った中型トラックも存在します。
そういったトラックは、増トントラックと呼ばれています。
増トントラックは、ボディの見た目が中型トラックなので運転する場合には積載量に注意しなければいけません。

▼4tトラックに必要な免許

■4tトラックを普通免許で運転するには条件
2007年の6月1日までに、普通免許を取得した人なら運転できます。
2007年6月2日以降に免許を取得した人は、中型普通免許を取得しなければ乗ることが出来ません。
2007年以前に普通免許を取得した人には8t限定免許といって運転することが出来ます。

■中型トラック運転の注意
中型免許単独で、免許を取得すると車両積載量11t未満で最大積載量6.5tまで乗ることが出来ます。
免許を取った時期によって、中型を運転できるか、何トンのトラックまで運転できるか変わるので確認が必要です。

▼まとめ
4tトラックと言っても、最大積載量や車両積載量によって普通免許ではのることが出来ないものもあります。
運送などを仕事にする場合は、中型よりも大型の免許を持っていれば大は小を兼ねるので、有利です。
弊社、株式会社ファーストラインでは大型免許を持った運送に興味のある方を募集しています。
未経験の方でも気軽に応募してみて下さいね。

NEW

  • 神埼市で大型トラックドライバー募集

    query_builder 2021/01/19
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2021/01/08
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2021/01/08
  • 運送ドライバーはきつい肉体労働なの?

    query_builder 2022/06/02
  • 運送ドライバーの運転マナーについて

    query_builder 2022/05/01

CATEGORY

ARCHIVE