運送ドライバーの労働時間はどれくらい?
query_builder
2022/02/03
コラム
運送ドライバーになりたいと考えている方にとって、労働時間はかなり気になるポイントではないでしょうか。
今回は一般的な運送ドライバーの労働時間について解説いたします。
▼運送ドライバーの労働時間には規定がある
運送ドライバーというと24時間働き続けるイメージがあるかもしれませんが、そのようなことはありません。
■運送ドライバーの拘束時間
運送ドライバーの1日あたりの拘束時間は、労働基準法によって以下のように定められています。
1.1日あたりの拘束時間の上限は「13時間」(交渉により16時間まで延長可能)
2.15時間以上の拘束時間は週に2日まで
1日の拘束時間が16時間となるとかなりの長時間労働になりますが、「2」の規定があることによって連日の長時間勤務は避けられます。
また、上記は拘束時間の上限ですので実際はもっと少ない勤務時間となることもあるでしょう。
具体的な労働時間はその日の業務状況の他、運送ドライバーの健康面も配慮しながら決められていきます。
■休息もしっかり取れる
運送ドライバーが運転を始めたらそのままずっと運転し続けるわけではなく、4時間の運転につき30分以上の休息を取ることになっています。
こちらも拘束時間と同じく、労働基準法で定められているものです。
どの会社の運送ドライバーとして働くことになっても既定の休息を取る権利がありますのでご安心ください。
▼まとめ
運送会社は規定の労働時間を守るのはもちろん、運送ドライバーの安全や健康、交通ルールの順守徹底などに配慮し、万全の体勢で日々の営業を行っています。
株式会社ファーストラインも例外ではありません。
運送ドライバーを目指す方はもちろん、荷物の運搬依頼をお考えの方も、ぜひ安心して運送会社をご利用ください。